受注生産について
こちらのお椀は受注生産となっており、ご注文いただいてからの制作となります。ご購入いただいてから、約3ヶ月の制作期間を設けております。 下記に記載されております、ご購入後の流れ、制作期間の目安、注意事項をよくお読みの上ご購入ください。
【ご購入後の流れ】
1,ご注文を完了してください。
2,ご注文を確認後、お椀の制作を開始します。制作期間として約3ヶ月を頂戴しております。(商品により制作期間が変わります。)
3,3か月後、発送と同時に発送完了メールを配信します。(商品により発送日が変わります。)
【現在販売中のお椀の制作期間の例】
例)2022年3月上旬に購入→2021年6月上旬頃までに制作し発送
制作の状況により、発送時期が前後する場合がございます。予めご了承ください。
【注意事項】
※クレジットカードにてお支払いいただきました場合、制作期間の都合上、商品のお届けより先に請求がかかります。
※受注制作品のため、ご入金確認後のキャンセルは原則的に承りません。予めご了承下さい。
※同時にご注文頂いた他の商品とは、別送になります。
※商品が完成次第の発送となりますので、お届けの日にち指定を承ることができません。時間指定のみ承ります。
___________________________________________________________________________________________________________
大きさ 幅11.4cm 高さ7.3cm 重さ100g 内容量 水八分目200cc
お椀200ccサイズ、拭き漆仕上げのお椀になります。(水八分目)
水目桜を和式轆轤で挽き、漆を塗っては拭き取り漆の薄い膜を7回重ねました。
朱色のお椀は、朱漆を一度塗り拭き漆をしています。
木目を生かした技法です。
消耗の激しい縁には漆の厚みをつけるため、刷毛で塗り込みました。
高台(お椀の足部分)の隅は少し丸みをつけて、洗いやすさとお椀のやわらかな雰囲気をつくりました。
このサイズは、一般的な標準サイズになり一番人気です。
ギフトにも対応した紙箱で梱包しています。
すべて、おわんのささうらで手作業したオリジナルのお椀です。
一点、一点、木目の表情や漆の吸い込みの加減で色の濃淡が違いますので楽しんでください。
拭き漆 赤朱





こちらのお椀は受注生産となっており、ご注文いただいてからの制作となります。ご購入いただいてから、約3ヶ月の制作期間を設けております。 下記に記載されております、ご購入後の流れ、制作期間の目安、注意事項をよくお読みの上ご購入ください。
【ご購入後の流れ】
1,ご注文を完了してください。
2,ご注文を確認後、お椀の制作を開始します。制作期間として約3ヶ月を頂戴しております。(商品により制作期間が変わります。)
3,3か月後、発送と同時に発送完了メールを配信します。(商品により発送日が変わります。)
【現在販売中のお椀の制作期間の例】
例)2022年3月上旬に購入→2021年6月上旬頃までに制作し発送
制作の状況により、発送時期が前後する場合がございます。予めご了承ください。
【注意事項】
※クレジットカードにてお支払いいただきました場合、制作期間の都合上、商品のお届けより先に請求がかかります。
※受注制作品のため、ご入金確認後のキャンセルは原則的に承りません。予めご了承下さい。
※同時にご注文頂いた他の商品とは、別送になります。
※商品が完成次第の発送となりますので、お届けの日にち指定を承ることができません。時間指定のみ承ります。
___________________________________________________________________________________________________________
大きさ 幅11.4cm 高さ7.3cm 重さ100g 内容量 水八分目200cc
お椀200ccサイズ、拭き漆仕上げのお椀になります。(水八分目)
水目桜を和式轆轤で挽き、漆を塗っては拭き取り漆の薄い膜を7回重ねました。
朱色のお椀は、朱漆を一度塗り拭き漆をしています。
木目を生かした技法です。
消耗の激しい縁には漆の厚みをつけるため、刷毛で塗り込みました。
高台(お椀の足部分)の隅は少し丸みをつけて、洗いやすさとお椀のやわらかな雰囲気をつくりました。
このサイズは、一般的な標準サイズになり一番人気です。
ギフトにも対応した紙箱で梱包しています。
すべて、おわんのささうらで手作業したオリジナルのお椀です。
一点、一点、木目の表情や漆の吸い込みの加減で色の濃淡が違いますので楽しんでください。
拭き漆 赤朱




